top of page
株式会社川田硝子

カーテンも冬支度



10月ももう終わりですね。朝晩の気温がグッと下がり、本格的な冬が近付いています。

衣替えをしたり、ホットカーペットやこたつを出したり・・・

冬に向けての準備にもいろいろありますが、カーテンでも冬支度してみてはどうでしょうか?


これまで窓ガラスをエコガラスに替えたり、内窓を設置したりと、窓の寒さ対策をご提案しましたが、

寒さをやわらげる手段としてカーテンについても考えてみました。


◇カーテンの掛け方



厚地のカーテンとレースのカーテンの二重掛けがおすすめです。

布を二重にすると空気の層ができるので、保温効果があります。

そのうえで、一番寒さを阻止できるのが、天井から床までの長さのカーテンで窓をすっぽり覆って

しまうこと。

横幅も窓の幅より左右10㎝ほど長くすると、保温効果が高まります。

横は『リターン』というカーテンレールをUターンさせて窓の端を覆ってしまう掛け方にすると尚良いですね。


とは言え、カーテンの掛け方を変えるのって、結構大変ですよね。

上記の掛け方だと布面積が広くなるので、費用もかさむし、お部屋の面積によっては空間に圧迫感が

出てしまうかもしれません。


◇カーテン生地


 カーテン生地によっても保温性がアップし、また見た目にも暖かさを感じることができます。


 ●アクリル

  ウールに似た質感で、暖かみのある手触り。

  毛玉ができやすい・静電気を発しやすい・高温に弱いという短所はありますが、

  保温性に優れ、日光や外気の影響をうけにくい素材。

 ●ポリエステル

  光沢があり、手触りも良く、きれいなドレープができる。シワになりにくい。

  アクリルと同じで静電気を発しやすい素材ですが、強度が高く、日光やカビ・虫に強い。

 ●レーヨン

  吸湿・放湿性に優れ、肌触りが良く、きれいなドレープができる。

  短所は摩擦に弱く、シワになりやすい。

  水濡れにも弱く縮みやすいので、洗濯はドライクリーニングの必要がある。

 ●ウール

  保温性が高く、暖かみのある質感。

  インテリアの中ではカーペットに使われることが多く、カーテンではあまり使われません。

 ●綿(コットン)

  ナチュラルでやさしい風合い。手触りも良い。保温性もある。

  比較的縮みやすく、シワになりやすい。日光で黄変しやすい。


 素材そのものの特徴はありますが、糸の太さや織り方でも変わってきます。

 より保温性をアップしたい場合は裏地をつける方法もあります。

 また、カーテンの色や柄で視覚的に暖かさを感じることもできます。

 春夏とは違った色柄のカーテンに掛け替えてみるのもいいかもしれません。

 お部屋の雰囲気もチェンジして、楽しく冬支度できるといいですね。

 




 

  

  

 

  


 

 





Comentários


bottom of page